どーも!マサです!
今日は「芽かき」というものをやってきました!
そもそも植物を植えるってことが初めてだったので、芽自体がちゃんと出ているか心配だったのですが…

ご覧の通りすくすくと芽を出していました!

ほら、てんとう虫もウチの畑に来てくれましたよ!
さて、やることは簡単です。
下の写真のように4本とか芽が出ているのを引っこ抜いて、2本にしていきます。

2本引っこ抜いて2本にしました。

これで、この残った2本の芽に栄養が集中するので、より大きなジャガイモが収穫できるというわけです!
その後、より芋が太るためのスペースを作るために土を10㎝ほど根元に寄せ肥料を与えて完了です。

半分くらいは最初から2本ほどしか芽が出ておらず、作業はすぐに終了しました。

それにしても、芽が大きいのと小さいのとの差がすごいのがいくつかあります。
例えばこれとか。

うまくなれば、みんな均等に育つものなのでしょうか。。。分かりません。
最後に、1番右の畝から芽が出ない箇所があったので、芽かきしたものをそのまま移植してみました。

こいつは元気に育つでしょうか。