カテゴリー
農活ダイアリー

【畑】ジャガイモの芽出し

どーも!マサです!

先日は畑に石灰を撒きましたが、そろそろジャガイモの種芋を買っておきたいと思います。

植えるのはまだ先ですが、3月の後半になるともう売り切れてしまうそうです。

というわけで、とりあえずこの二つを買いました!

一応リスク分散で違うパッケージのものを買ってます!

1kg×2袋です。品種は男爵。
カインズホームで1袋400円弱で売ってました。

それに加え、灰も買おうと思ったのですが売り切れていたので、こんなものを買いました。

ジャガイモは植えるときに半分に切るので、その切り口から腐ることがないように灰を塗りつけるそうです。

だいたい種芋が売っているすぐ隣とかに置いてあります。

さて、これで準備は完了なのですが、植える前にもう一仕事をしたいと思います。

それが【芽出し】です。

植え付けの2週間くらい前から毎日、種芋を日なたに置き太陽光を浴びさせます。

すると、種芋から根が伸びてきます。

そうすることによって発芽がそろい生育も良くなるのだとか。

夜は寒いので家の中にもどしてあげてください^^

必ずしもやる必要は無いみたいですが、植え付けまでに2週間ほどあるので試しにやってみることにしました。

とりあえずダンボールに入れて日なたに出しましたが、こんなんでいいんでしょうか?笑

しかも、帰ってくる時間がマチマチで毎日出し入れするのが難しいので、ずっと家の中に置くことにしました。

家の中じゃ効果半減ですかねぇ?まあとりあえずやってみます。

2週間後にどれだけ芽が出てるか楽しみです。