カテゴリー
農活ダイアリー

【畑】柿の剪定?

どーも!マサです!

先日に畑を借りられたなんて記事を書きましたが、そこで柿の剪定をやってきました。

剪定って言っても何の知識もありゃしません。笑

ただぶった切るのみっ!!

幸い、畑を貸してくれる方も「柿なんて生らなくてもいいから、とりあえず長い枝をガンガン切っちゃって」と言うので遠慮はいりません。

そしてこの日は3人(畑の持ち主と畑を探すのに尽力してくださった兄貴分と私)でやることに。

用意したのこぎりでやり始めたんですが、ま~作業が進まないこと。全然のこが入っていかないんですよね。枝に。

そのまま30分くらい頑張ってやってたんですが、そのうち兄貴が急に

「ちょっとチェーンソー買ってくるわ」

え、待って!?笑 何そのパワーワード!笑
そんな「ちょっと飯食ってくるわ」みたいなノリ!?

チェーンソーってそんなに身近なものでしたっけ?笑

もしかして親ジェイソンですか!?笑

まぁ我慢の限界だったんでしょう・・・。その後、私もついていき2万ちょいのチェーンソーを買いました。

しかし意外と売ってるもんですね。近くのホームセンターに普通に置いてありました。

それにしてもチェーンソーは早いっすわ!

ばっさばっさ切れますわ!

野生化したシュロの木も邪魔だったんで幹から切り倒してやりましたわ!

そんなこんなで初チェーンソーにビビりながらも何とか今日を終えました。

たった2万で、多分20倍以上作業効率上がったと思います。やはり道具あると全然違いますね。


こっちで枝を切り倒している間に、畑のオーナーがお借りする畑をトラクターで耕運してくれたので助かりました。

あとは土を作って何かを植えるだけです。

土はこんな感じでした。

どうなんでしょうか?
何となく良さげな気もしますが…分からん!笑