どーも!マサです!
営農講座の方もとうとう最終日がやってきました!
最初は11回の予定だったのが、途中天候や野菜の育成状況により1講座追加になり計12回の講座となりました。
最終日は座学。
農薬や土づくりについて色々と学びました。
特に印象に残ったのは、「石灰窒素」の入った肥料を使った日はアルコールを摂取してはいけないということです。
石灰窒素からシアナミドという物質が生成され、アルコール代謝を下げ急性アルコール中毒になりやすくなります。
お酒好きの方は特に気を付けましょう!!
いつものクセで晩酌なんてしようものなら、最悪死に至るケースもあるようです。
座学の後は閉校式が行われ、収穫したブロッコリーが1個づつ配られました。
その中でも出席率の高い上位3名は更にプラス1個されたのですが、意外にも私も上位3名に食い込んでいました(笑)
数か月に渡った営農講座もこれで終了です。
今年からは職業訓練農業科で本格的に農業を学んでいきたいと思います(*’∀’*)
余談ですが、途中で更新をやめた料理教室の方も今日で最後でした。
カップ麺も作りたくないほどの料理嫌いだった私でしたが、今では週に3,4回も料理するようになりました!
基本お酒を飲みながら料理しているんですが、これが中々すごいストレス発散になったんですよね。地味にハマりました(*´∀`*)-3
これからも料理を作る習慣は継続していきたいと思います!
おわり(*ノ・ω・)ノ