どーも!マサです!
3週間ぶりの就農トレーニングということで、前回蒔いた種はどうなっているのでしょうか。ちゃんと育っているのでしょうか。
(私は全滅させてしまいましたからね…(;∀;))
というわけで、こんな感じでした。


3畝中、一番左の畝(写真だと写ってませんが)はよく育ってました。
真ん中の畝は半々と言ったところ、一番右はほとんど育ってません。
全体で言うと5分5分くらいの発芽率ですね。
プロの農家だと当然5分5分の発芽率では商売が成り立たないため、あらゆる手を使って発芽させるのだそうです。
そして私が全滅させてしまったニンジンと春菊は、こちらでもほとんど芽が出ておらず少し安心しました(笑)

今年は残暑が厳しすぎたため、私のやり方だけでなく気候の影響も多分にあったようです。
ただ、コカブに関しては元気に育ってました(泣)
その後はトマト・ナス・唐辛子・ハバネロ・ピーマンなど夏野菜の収穫をしました。
収穫した野菜は頂けるのですが、他にも色々貰えたのでありがたいです。

一応この研修は無料ですからね!!
色んな意味で美味しいんですよ(笑)

トンネルの作り方も学びこの日は終了です。
次回は別の場所で農場見学の予定なので、楽しみです。


