どーもこんにちは!マサです!
今回は自分なりの就農までのスケジュールっていうか予定…ていうか未定…というか希望?…。。。
とにかくっ!就農までの計画を書いていきたいと思います。
お金と知識と技術
まずは800万円!?
まずはお金ですね。
見出しに800万とか書いてあって驚かれた方もいるかもしれません。ただ、大体の就農本には初期投資がこれくらい必要だって書いてあります。…なので800万。とりあえず。
「いや、ねーよ。」
まあそうですよね。無いですよね。私もありません。ですが、この800万円……実は2年分の生活費も混みです。
農業は早くても3年目からじゃないと利益が出ない言われており、2年間は赤字の為その間の生活費250万×2が800万円の中に組み込まれてます。
なのでつまり、生活費を副収入で賄えるのであれば、とりあえず300万!始めるだけなら300万!私はこれを貯めたいと思います。
すぐに退職は出来ませんが、まあ仕方ないですね。
知識と技術
はい、次がこれですね。知識と技術。
これ私の場合ホントにゼロなので、在職中は就農トレーニング塾というものに行き、退職後は職業訓練の農業課で勉強しようと思っております。
この就農トレーニング塾というのは、山梨県で県と大学が就農活性化の為に行っているもので、おおよそ月1回ほど土曜日を利用し農業体験が出来るものです。
これは会社在職中から参加できる為、農業体験をしながらお金も貯められる一石二鳥のいい手だと思います。私も先日応募しました。
このような試みは各都道府県でやっていると思いますので調べてみると良いと思います。
次に、退職後の職業訓練です。こちらは毎日1日中農業について勉強したり実際に農作業をしたりできるので、集中して知識や経験を積めると思います。しかもそれでいて、仕事のようにお金を頂けるのが本当にありがたいです。
これは退職したのなら絶対行った方がいいです!私も行く気100%です!
ただし、職業訓練校に行ける方は、卒業後に農業法人やどこかの農家で働くつもりの方だけなので、卒業すると同時に即独立は出来ない事になってますので注意してください。
実践
農家での研修
職業訓練校を卒業したら農業法人やどこかの農家に弟子入りして1年~2年働いて実践経験を積みましょう。
いくら塾や訓練校で勉強したとはいえ、やはり実践に勝るものは無いですからね。
訓練では行わなかった真夜中や早朝の農作業や農業機械の扱い方とかもマスターしたいところですね。更にはコネクションもここで作れると良いと思います。
ちなみにこの修行期間も条件が合えば、申請することによって2年間まで年間150万円が支援されます。(2022年4月現在)
いつ急に制度が廃止されるか分からないので、私は早く仕事を辞めたくて仕方ありませんw
まとめ
はい、というわけでまとめると下のようになります。
ちなみに退社は2023年の12月末です。独立就農は遅くても、30代の内に果たすのが目標です!
2022年6月~ | 就農トレーニング塾(果樹) |
2023年6月~ | 就農トレーニング塾(野菜) |
2024年4月~ | 職業訓練(農業) |
2025年~2027年 | 農業法人などで1~2年研修 …その後独立就農 |